「Try WiMAX」の申し込み手順!UQ WiMAXを無料で試せる

こんにちは、タカヒロです。
WiMAXを無料でお試しできるプランがあることを知っていました!?
UQ WiMAXに「Try WiMAX」というプランがあり、15日間無料でWiMAXをレンタルできます。

・Try WiMAXで快適に通信ができるのか試してみたい
・Try WiMAXの申し込み方法を知りたい
・Try WiMAXで違約金がとられないか心配
今回はこんな悩みや疑問を解決する内容です。
Try WiMAXは注意点を守れば違約金はかからず、無料でWiMAXを試せます。
本記事では、Try WiMAXの申し込み手順から端末の到着、返却方法まで詳しく解説。
記事の最後ではTry WiMAXを利用するときの注意点をお伝します。
自宅や使用頻度が多い場所で実際に試していただき、契約の参考にしてくださいね。
「Try WiMAX」の申し込み手順!UQ WiMAXを無料でお試し

- UQ WiMAX公式ページから仮登録
- 本登録
- 2〜3日で端末が到着
- 端末配送日から15日で返却先に【必着】
上記がTry WiMAXの申し込みの流れです。
とくに最後の端末配送日から15日で返却先に【必着】には注意してくださいね!
記事で詳しく解説します。
はじめに仮登録をしよう!
- 公式ページから仮登録ページに進む
- 利用規約と重要事項の内容に同意
- 認証URL用のアドレスを記入
- 認証コード用の電話番号orキャリアメールアドレスを記入
- 仮登録完了
仮登録をするには、UQ WiMAXの公式ページに行きましょう。
そして、「Try WiMAX web申し込み」ボタンがありますのでクリックして仮登録ページに進みます。
仮登録ページから利用規約と重要事項をよく読んでくださいね。
読み終りましたら、内容に同意し、認証URLを受信するアドレスと認証コードを受信するSMS(電話番号)かキャリアメールアドレスを記入して仮登録します。
本登録で申し込み完了
- 認証URLメールが届いたらURLをクリック
- 本登録ページに進む
- 届いた認証コードを記入
- 入力画面で必要事項を記入し【確認する】をクリック
- 入力内容を確認し【登録】をクリック
仮登録完了後に登録メールアドレス宛に認証URLがついたメールが届きます。
認証URLから本登録ページに進み、SMSかキャリアメールに認証コードが届きます。
届いた認証コードを入力しましょう。
入力画面に移りますので、レンタルする機器や申込者の必要事項を記入して「確認する」をクリック。
確認画面から申し込み内容に間違いがないか確認して「登録」をクリックしてください。
これで登録が完了です!
本登録完了メールが届いてから約2〜3日で端末が送られてきますので、楽しみにお待ちください♪
申し込みに必要なもの
- 契約者のクレジットカード
- 連絡先アドレス
- SMS対応の電話番号、またはキャリアメールアドレス
Try WiMAXの申し込みには上記のものが必要ですので、申し込み前には準備しておきましょう。
クレジットカードは違約金が発生した場合にクレジットカードから支払われます。
違約金に関しては下記で詳しく説明します。
UQ「Try WiMAX」の到着から返却までの手順

Try WiMAXの申し込みが完了したら数日で端末が到着します。
端末が到着したら、返却するときのために備品がすべて揃っているか、中身を確認しましょう。
Try WiMAXの返却方法も記事で詳しくお伝えします。
「Try WiMAX」が到着!中身を確認しよう!
Try WiMAXは衝撃緩和材の入ったナイロンバックかダンボールで送られてきます。
「返却のときに備品がなくなった」ということがないように中身を確認してください。
Try WiMAXには下記のものが入っていますのでチェックしましょう。
- 端末
- SIMカード+SIMカードケース
- ACアダプタ
- 取り扱い説明書
- 返却方法の案内
- 配送の伝票
- 契約の案内
「Try WiMAX」の返却方法
「返却方法は簡単なの?」
返却方法はとても簡単です。
返却方法の案内も送られてきますので、案内をよく読んで返却してくださいね。
返却には、送られてきたナイロンバック、ダンボールに配送の伝票を貼り付けましょう。
発送準備が完了したら、ヤマト運輸で発送の手続きをします。
ヤマト運輸の発送手続きには下記のものがあります。
- 全国営業所や取次店、コンビニなどの窓口
- お住まいの地域にあるサービスセンターに電話で集荷依頼
- ユーザー登録をしてネットで集荷依頼
返却期限日まで返却先に必着で、返却期限日は申し込み後に送られてくるメールに記載しています。
期限内に必ず返却しましょう。
UQ「Try WiMAX」の注意点!

- 返却の延滞や端末の破損、紛失は20,000円〜22,750円の違約金がかかる
- 同月に同じ端末を借りた人がいる場合は月の通信量が合算される
- 同封されている契約案内からの契約はもったいない
上記がTry WiMAXの注意点です。
注意点を守れば違約金をとられることはありません。
記事で詳しくお伝えします。
Try WiMAXの違約金はいくらかかる?
違約金は端末で20,000円〜から22,750円もかかります。
高額なので違約金が発生しないように使いたいですねー。
表で違約金の金額をまとめました。
金額 | |
端末 | 20,000円 |
端末(クレードル付き) | 22,750円 |
UIMカード(SIM) | 3,000円 |
窓口支払手数料 | 150円 |
レンタル中に注意していただきたいのは、違約金が発生する下記の3つのパターンです。
- 端末を返却しない、返却が遅れた
- 端末を壊した
- 端末や備品がなくなった
Try WiMAX申し込みで登録したクレジットカードではレンタル期間中にショッピング利用枠を端末代として確保されます。
違約金が発生するとクレジットカードから支払われるので上記の3つに気をつけましょう!
当月に同じ端末を借りた人がいると通信量が合算される
同じ月に同じ端末を借りた人がいると通信量が合算されます。
「通信量が合算されると何かあるの?」
と思いますよね。
通信量が合算されるとLTE通信をあまり使っていないのに、一月の上限である7GBを超えて128kbpsの速度制限がかかります。
そして、WiMAX2+とLTE通信を3日で10GBを超えた場合も速度制限がかかります。
LTE通信の速度制限は月末まで続き、まともにWiMAXを使えない状態になるので、とくに注意してくださいね。
ストップ!同封されていた案内からの契約はもったいない!
Try WiMAXには契約の案内が同封されてくるのですが、その案内から契約するとプロバイダでは受けられる特典が受けられません。
せっかく契約するなら速度も使いやすさも同じWiMAXで特典の多いプロバイダで契約するべきです。
当ブログでおすすめしているプロバイダを紹介します。
- 時期により高額キャッシュバックがある
『GMOとくとくBB』 - 1年契約でキャッシュバックがあり、口座振替対応
『BIGLOBE WiMAX』
下記の記事で詳しく紹介していますので、参考にしてくださいねー
まとめ

- 返却は期限日まで必着!早めに返却しよう!
- 端末を破損しないように大切に扱う
- Try WiMAXの内容物を無くさないように確認する
- 契約案内から契約するよりプロバイダでの契約がオトク!
Try WiMAXの申し込み手順が知っていただけたでしょうか?
本記事ではTry WiMAXの申し込み手順から到着、返却方法、注意点をお伝えしてきました。
実際にWiMAXを使うことで、速度や端末の使いやすさを実感できます。
Try WiMAXで無料で試して、契約の参考にしてくださいねー。
では、また!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません